清く、正しく、美しく、朗らかに。

好きなものを好きな時に。

娘1のサヨナラ特別番組

コロナの皺寄せもあり、退団が続く宝塚。

トップスターはもちろん、路線スターや管理職、劇団に貢献度の高い生徒はサヨナラ番組が放送されます。

 

いつも楽しみにしているのは

娘1(トップ娘役)のサヨナラ特別番組の題名。

 

その人その人によって題名が違うのが楽しい。

 

今日は最近の娘1のなかで

良いなぁと思ったものについて。

 

⭐︎実咲凜音

「すみれ色のDiva」

 

みりおんと言えば美しい歌声。

芯の通った発声だからこそ、

内なる強さを秘めた女性を歌で表現できる。

 

お芝居では硬質に感じられることはあったけれど、

あの当時は歌える娘1は貴重だったね(遠い目)

 

トップになってからエトワールを4回(特出を含めると5回)もやる、まぁまぁ異例な娘役。

誰も文句なしの(むしろエトワールでしか出番なくてかわいそうだねと)、美しい歌声を劇場に響かせていた。

 

Diva、つまり歌姫。

宙組の歌姫として相応しい娘1。

 

組(カラー)と宝塚を象徴する花を添えるなんて素敵な題名。

 

 

⭐︎夢咲ねね

「Star⭐︎Princess 」

 

はい、姫〜

って感じですね(笑)

 

この、間に⭐︎が入る感じがものすごくねねちゃん。

キランっていう効果音付き。

 

でも実際、お姫様役はほとんどやっていない。

むしろ現代的な大人の女性ばかり。

 

それなのに宝塚をよく見る人からしたら

可愛い、キュート、というイメージが先行するのは

夢咲ねねというキャラクターの作り方がうまかったんです。

 

日本人離れした圧倒的なスタイル、

どんなに個性的(ダサい)お衣装でも着こなしてパリコレになるマジック、

登場するだけで目を引かれる華やかなオーラ。

 

だけどお料理やヘアアレは苦手で、

技術面でも器用にこなせないから直向きに頑張る。

 

そんなカンペキじゃない姿こそが魅力だったんだなと。

 

同じタカラジェンヌがねねさんは可愛い、ねねさんみたいになりたいと憧れることに納得しかない。

 

星組のプリンセスと言えば、今でも夢咲ねね。

(そしてその系譜を受け継ぐあーちゃん)

 

 

⭐︎花乃まりあ

「花のようにほほえんで」

 

花組花乃まりあ

という理由ではない。

 

マイナスからスタートした娘1だったけれど、

最後には相手役ファンにも組ファンにも惜しまれて退団した。

 

大劇場4作、2年という短い期間で

娘役としての成長を見せた。

 

透明感のあるビジュアル。

歌と踊りは可もなく不可もなく(正直でごめん笑)

でも、どんな役でも、舞台上で自然に生きることができた。

ハマり役は人間味のある自立した女性。

強い女性を演じていても、人間らしい可愛げを残せる娘役。

 

花乃まりあとしてパフォーマンスするのが苦手、

と自分で語っていたようにショーになると控えめになる、ちょっとアンバランスなところがかのちゃん。

 

咲いた期間は短いけれど、

確かにそこに存在したことが香りで残る、

そしてその香りを忘れることはない、

そんな花。

 

 

 

〜番外編〜

⭐︎花總まり

タカラヅカの花よ、永遠に…」

 

この題名だけで全てが伝わる、

圧と説得力。

スゴツヨ、お花様。