清く、正しく、美しく、朗らかに。

好きなものを好きな時に。

タカラジェンヌの芸名

タカラジェンヌの芸名って不思議ですよね。

一度聞いたら(見たら)忘れられない強烈なインパクトのあるものや、

こういう舞台人になりたいんだろうなぁと伝わるもの、

恩師や尊敬する人から一字もらってる!とすぐに分かるものや、

ご本人のアイデンティティや家族の思いが詰まっている名前。

 

一般社会では改名しない限り、自分で自分の名前を決めることはないじゃないですか。(芸能活動やキャバ嬢はあるだろうけど)

 

特に日本語には語感や漢字の意味、字面などなどがあるから

本当に美しいよね。(何目線)

 

個人的に素敵だなと思っている芸名をご紹介。

今回は研5以下の下級生を。

 

 

 

⭐︎白河りり

この字面だけで伝わる正統派娘役感。

最近は珍しい、古き良き娘役という本人の芸風が出てる。

きっと何か清らなところがあるのかなと想像できる。

舞台上で、話せばヒロイン、歌えばヒロイン、

演出家を本公演でヒロインとして歌わせたい!と言わせる透明感のある美声の持ち主。

すこーんって高音が出るのは貴重。

私服は個性的で現代の女の子って感じなのがそれも可愛い。

 

 

⭐︎山吹ひばり

パッと見だと演歌歌手かな?というレベルで古風。

字面できっと正統派美少女だろうなと想像できる芸名。

そして納得の顔面。

イマドキの可愛い子ではなく、目鼻立ちのはっきりとした左右対称なパーツの位置で横顔も綺麗な娘役。

子役出身ということもあり、下級生らしかぬ地に足ついた演技力と全国レベルの声楽コンクールで入賞した経歴を持つ、宙組期待の娘役。

宙あるあるの一人っ子政策が始まっても異論はないですね。

 

 

⭐︎華世京

どう考えても物語の主人公。

読みやすさといい、スター候補ですね。

音校受験時は娘役志望でこれは可愛い娘役が!

と思っていたら入学したら男役だった件。

華やかなルックス、歌って踊れて演技もできる技術力の高さ、疲労骨折でも首席の成績を取るという根性。

どう考えても物語の主人公。(2回目)

 

 

 

最近はキャバ嬢にいそうなキラキラ名前が多いけれど、

そりゃ107年も劇団が続いていたら芸名のネタがなくなるよね(笑)

 

個人的には、自分で姫や妃という感じを使う娘役は色々な意味ですごいなと思う。

 

 

娘1のサヨナラ特別番組

コロナの皺寄せもあり、退団が続く宝塚。

トップスターはもちろん、路線スターや管理職、劇団に貢献度の高い生徒はサヨナラ番組が放送されます。

 

いつも楽しみにしているのは

娘1(トップ娘役)のサヨナラ特別番組の題名。

 

その人その人によって題名が違うのが楽しい。

 

今日は最近の娘1のなかで

良いなぁと思ったものについて。

 

⭐︎実咲凜音

「すみれ色のDiva」

 

みりおんと言えば美しい歌声。

芯の通った発声だからこそ、

内なる強さを秘めた女性を歌で表現できる。

 

お芝居では硬質に感じられることはあったけれど、

あの当時は歌える娘1は貴重だったね(遠い目)

 

トップになってからエトワールを4回(特出を含めると5回)もやる、まぁまぁ異例な娘役。

誰も文句なしの(むしろエトワールでしか出番なくてかわいそうだねと)、美しい歌声を劇場に響かせていた。

 

Diva、つまり歌姫。

宙組の歌姫として相応しい娘1。

 

組(カラー)と宝塚を象徴する花を添えるなんて素敵な題名。

 

 

⭐︎夢咲ねね

「Star⭐︎Princess 」

 

はい、姫〜

って感じですね(笑)

 

この、間に⭐︎が入る感じがものすごくねねちゃん。

キランっていう効果音付き。

 

でも実際、お姫様役はほとんどやっていない。

むしろ現代的な大人の女性ばかり。

 

それなのに宝塚をよく見る人からしたら

可愛い、キュート、というイメージが先行するのは

夢咲ねねというキャラクターの作り方がうまかったんです。

 

日本人離れした圧倒的なスタイル、

どんなに個性的(ダサい)お衣装でも着こなしてパリコレになるマジック、

登場するだけで目を引かれる華やかなオーラ。

 

だけどお料理やヘアアレは苦手で、

技術面でも器用にこなせないから直向きに頑張る。

 

そんなカンペキじゃない姿こそが魅力だったんだなと。

 

同じタカラジェンヌがねねさんは可愛い、ねねさんみたいになりたいと憧れることに納得しかない。

 

星組のプリンセスと言えば、今でも夢咲ねね。

(そしてその系譜を受け継ぐあーちゃん)

 

 

⭐︎花乃まりあ

「花のようにほほえんで」

 

花組花乃まりあ

という理由ではない。

 

マイナスからスタートした娘1だったけれど、

最後には相手役ファンにも組ファンにも惜しまれて退団した。

 

大劇場4作、2年という短い期間で

娘役としての成長を見せた。

 

透明感のあるビジュアル。

歌と踊りは可もなく不可もなく(正直でごめん笑)

でも、どんな役でも、舞台上で自然に生きることができた。

ハマり役は人間味のある自立した女性。

強い女性を演じていても、人間らしい可愛げを残せる娘役。

 

花乃まりあとしてパフォーマンスするのが苦手、

と自分で語っていたようにショーになると控えめになる、ちょっとアンバランスなところがかのちゃん。

 

咲いた期間は短いけれど、

確かにそこに存在したことが香りで残る、

そしてその香りを忘れることはない、

そんな花。

 

 

 

〜番外編〜

⭐︎花總まり

タカラヅカの花よ、永遠に…」

 

この題名だけで全てが伝わる、

圧と説得力。

スゴツヨ、お花様。

わたしの好きなコト

わたしの好きなコト

 

楽しいこと。心動かされること。未知の世界を知ること。

 

昔から好きなことは変わらないな〜って思う。

好きなことが嫌いになることは今まで経験したことがなくて、

好きなことはどんどん増える。

 

心が疲れているときは距離を置いてみたり、

嫌いになりそうなときは他の好きなことに熱中したり。

 

"好きなこと"

との付き合い方が我ながら上手いと思う。

 

だって好きなことなのに、

好きだったはずなのに、

嫌いになるなんて

悲しいじゃない?

 

 

 

はてなブログから離れた時を経ても、

 

バレエは変わらず好き。

(バレエのおはなしは長くて複雑で、愛しくて甘酸っぱいものだからまた今度)

 

宝塚も好き。

 

Sexy Zoneも好き。

 

 

3年の間に"わたし"の好きに仲間入りしたもの、

 

なにわ男子。

 

フィギュアスケート

 

Averina Twins

(双子の新体操ロシア代表)

 

 

「好き」なこと、これからも末永く「好き」でいたいな。

 

勝手にBrilliant Dream Stage ②仙名彩世

勝手にブリドリシリーズの記事です!ブリドリとは何ぞやという方は、是非全開の①の記事をご参照下さいませ。


今回も一応注意書きですが、この記事は

私の主観による、私のための雑感

なので悪しからず。

うんうん。って同意してくれる方、是非コメントして下さい♡

は?共感できないんだけど!っていう方、これも一ファンの声ということでスルーして下さい♡



では…!



勝手にBrilliant Dream ~Stage~ ②

花組トップ娘役 仙名彩世



・仙名彩世を表す漢字→優

「優秀」「優柔」

94期首席入団なのは言わずもがな。試験で全科目で成績1位を取ったら、劇団(音校)が成績発表で科目別ではなく「総合1位 仙名彩世」で張り出したため(劇団がめんどくさがっただけ)、総合さんという呼び名を手にしたという… この方を「優秀」と言わず、誰を言うのだ。

花娘(花組の娘役)らしい、優しくて、柔らかいイメージ。


・「優」をイメージする舞台

あかねさす紫の花」額田女王

もう、説明なんていらない。しなやか演技と優しい声が耳に心地良かったです。



・仙名彩世を表す色→濃紺

学年が上ということもあり、また芸風も深みがあり、大人の女性をイメージする濃紺がとても似合います。


・「濃紺」をイメージする舞台

「仮面のロマネスク」フランソワーズ・メルトゥイユ侯爵夫人

「仮面のロマネスク」と言えば、初演のハナちゃん(花總まり)が着用した濃紺のお衣装。作品自体も未来のない暗い世界なので、ぱっと思いつきます。



・印象に残っている舞台

「ファントム」新人公演 カルロッタ役

エリザベート」ヴィンディッシュ嬢

研4の新人公演で本役に劣らない、圧倒的な歌唱力と嫌味ったらしい演技で圧倒しました。なんて芸達者な娘役なのか!と驚いたファンも多いはず。

精神疾患を抱えた患者という狂気じみた役柄で、高い歌唱力を求められるヴィンディッシュ嬢を見事に演じました。(ほんとに外部レベルだった)


他には…

エリザベート」新人公演 ゾフィー

「風の次郎吉~大江戸夜飛翔~」手妻の幸役

こちらも本役クオリティのゾフィーを演じきりました。これからの花組を担う確かな存在を見せつけた、頼もしい舞台姿でした。

専科の北翔海莉の相手役としてのWヒロインでは、コメディ作品で笑いを取りながらも花娘らしさを存分に発揮しました。



・仙名彩世の舞台で印象に残っている歌やダンス

TAKARAZUKA∞夢眩

雪華抄」

トップスター(蘭寿とむ)の退団公演で初エトワール!花組の新たな歌姫の誕生の時でした。高音がスカッと出る娘役の正しいエトワールは気持ちが良い。

そうだ、この人は日舞も出来るんだった…と頷かざるを得ない舞。一つ一つの所作が美しく、腰(重心)をしっかりと落として安定した日舞を披露してくれました。


他には…

「Santé!!~最高級ワインをあなたに~」

ME AND MY GIRL」

遅咲きトップ娘役ですが、フィナーレのデュエットダンスで幸せそうに踊る姿を観てゆきちゃん(仙名彩世)、良かったねぇと思わずにはいられないような、グッとくるものがありました。

公爵夫人としてビルに貴族の義務を力強く歌う場面や、下町のゲストの勢いに押されてお茶目に歌い踊るランベスウォークなど魅力満点でした。



・仙名彩世に今後やって欲しい役

「グランドホテル」エリザベッタ・グルーシンスカヤ役

「ロシアンブルー」イリーナ・クズネツォワ

「凍てついた明日」ボニー役

歌に歌に歌で伝えるこの役はぴったりだと思う。ちょっと普通のヒロインではない役柄でも魅力的に演じてくれそう。

コメディが見たい。実力ある人がコメディやるから面白いのだ。(三拍子揃ってない人のコメディは笑えない)

こういう役柄、見たい!トップ娘役らしくないからこそ、仙名彩世で見たい!




ゆきちゃんの舞台姿が観れる期間は、私たちファンの知らぬ間にカウントダウンが既に始まっているはず。

もっと色んな曲を歌って、もっと踊り狂って、もっと沢山の役を演じて欲しい!

勝手にBrillant Dream Stage ①星風まどか

Brilliant Dreamという宝塚の番組を知っていますか?Brilliant Dream、略してブリドリはスカステ(タカラヅカスカイステージ)でシリーズ化されている不定期配信番組です。

ブリドリでは主にトップ娘役や番手付きのスターをピックアップし、Stage編やPersonal編といったように様々な視点から生徒にせまります。


中でもStage編は視聴者からのアンケートを元にこれまでの舞台を振り返り、本人がコメントするというとても魅力的な番組なんです!(要は私はStage編が好き!)



不定期ということで自分のお目当の生徒がピックアップされるのはいつか分からない…いや、そんなの待てない!

ということで!


勝手に記事にします!妄想します!(好評だったらシリーズ化するかも)

自己満なので悪しからず。不満は受け付けません。(だって私のブログだもん)



記念すべき(何がだよ)、第1回目は私のイチオシのトップ娘役の彼女♡

タイトルを見ずとも、よく見てくれる読者様は分かると思いますが笑笑



それでは…!



勝手にBrilliant Dream ~Stage~ ①

宙組トップ娘役 星風まどか



・星風まどかを表す漢字→可

「可能性」「可愛い」

まだ研5なので、更なる「可能性」を秘めた娘役。

可愛い。(言わずもがな)


・「可」をイメージする舞台

「白夜の誓い」グスタフ(幼少期)役

組配属前の組回り公演でしかもトップスター(凰稀かなめ)の退団作品で、幼少期役を演じた彼女。これからの可能性を十分に見せつけてくれました。



・星風まどかを表す色→ピンク

こんなにピンクの似合う娘役はいない!(真顔)  ただただ可愛い!!


・「ピンク」をイメージする舞台

シトラスの風 ~Sunrise~」

オープニングの衣装が最高!歴代で1番似合ってた(まぁ他と比べて若いからね)。主張の激しいカプリーヌ(宝塚特有の変な帽子)が似合う娘役は神。



・印象に残っている舞台

「王家に捧ぐ歌」新人公演 アイーダ

エリザベート」幼いルドルフ役

組配属後1作目の新人公演でヒロインという抜擢、しかも大作ミュージカルにも関わらず圧倒的な歌唱力で存在感を発揮。最下級生とは思えぬ舞台度胸でファンを驚愕させました。

研3(入団3年目)で宝塚を代表するミュージカルのキーパーソンとなる、幼いルドルフを繊細な演技と確かな歌唱力で熱演。役替わり公演ということで3人のルドルフにそれぞれ合わせた役作りが話題に。


他には…

「神々の土地」皇女オルガ

West Side Story」マリア

異例のトップ娘役不在の公演でWヒロインとなったオルガでは婚約者と家族への愛に揺れたり、自由と皇女としての義務に悩む姿など高い技術力を要求されるなか見事に演じました。

海外ミュージカルの再演が叶ったのも、ヒロインが歌・演技・ダンスのできる星風まどかだったからこそ。強い女性像が印象的。



・星風まどかの舞台で印象に残っている歌やダンス

「クラシカルビジュー」

Bow Singing Workshop~宙~」

トップ娘役不在の為、トップ娘役に順ずる娘役としてのショー作品。上級生娘役を引き連れてのダンスと歌のシーンでは可愛らしさ満点。中詰めで男役を従えての銀橋ではスター性を発揮しました。トップスター(朝夏まなと)の退団公演での迫力ある初エトワールも記憶に残ります。

バウホール公演では歌だけの作品で、宝塚の名曲やディズニー映画の曲を情感豊かな歌声で歌い上げました。


他には…

「TAKARAZUKA 花詩集100!!」

「神々の土地」新人公演 ラッダ役

花詩集は、初舞台のラインダンスでセンターでの幕開きが印象的。100期生の揃った足上げと持ち前の柔軟性が光りました。100人ロケットも迫力満点。

新人公演では本公演の皇女オルガとは全く違う役柄のラッダ役で当たった「土よ」は、得意とするアルト部分からソプラノで盛り上がる箇所まで力強く歌いました。



・星風まどかに今後やって欲しい役

赤と黒」レナール夫人

オーシャンズ11」テス役

戦争と平和」ナターシャ

大人っぽい役柄の方が本人の持ち味にぴったりなんですよ!演技で勝負する悲恋ものが見てみたい。というかそろそろ「赤と黒」の再演がどこかできてもおかしくない。

大人っぽい役柄の方が本人の持ち味にぴったりなんですよ!(2回目)  バツイチ(と思ってるのは本人だけ)の歌手が似合いそう。男役に上から目線なところ見たい。本領発揮はアダムとイブの場面かな。

大人っぽい役柄の方が(以下略) この作品も再演がいつ来てもおかしくない。再演するならトップ娘役の歌増やしてね、よろしく!




以上、私による、私のための単なる自己満でした♡

まどかちゃんのことが気になった方、是非上記の作品を観てくださいね。


ついに第5言語習得なるか?

趣味が転じて、皆さんは言語習得したことありますか?


私はあります!

今まさに、新しく言語習得してしまいそうです。(大学の勉強しろ)




今現在、何ヶ国できるかといいますと、


まず、日本語、英語。そしてドイツ語とフランス語です。


日本語は母国語であり、第1言語です。(でも日本語弱い)

帰国子女なので英語もできます。というか英語できないと生活できなかったからね笑

フランス語はバレエ学校時代の必須科目だったし、バレエやってるのでまぁ日常会話ぐらいなら。専門的な会話はできないですけど。(ちなみにフランス語の成績は常に真ん中ぐらいだった)

ドイツ語は大学で始めたんですけど、今年に入ってGI(Goethe Institut)のB2取得しました。ドイツ語選択したそもそもの理由がマリウス(マリウス葉)の母国語だし、ふまたん(菊池風磨)の習った先生にドイツ語学びたかったっていう不純な動機です笑 あと、ウィーン版エリザベートを正しく理解したかったから。(歴史大好きミュージカルオタク)


言語の必修単位数取り終わったから今はもうドイツ語履修してないですけど、ずっと学年3位(帰国生は除く)の成績でした。

偉くない?!毎日ドイツ語のために1限行って、毎週テスト受けて、グルワも何十時間もかけて、本当に大変だった。期末より中間試験の方がエグいとかなんなの?当時はほんとに死ぬかと思った。


でもふまたんもこれやったんだと思ったら頑張れた笑(まじで菊池風磨を馬鹿にする輩は許さない)




そして今、ロシア語習得しかけてます。はい、不本意です。

原因はバレエです。バレエオタクだけど、別にロシアバレエが特別好きな訳ではありませんでした。ロシア系に留学したこともないし。なんならロシアってだけで怖いイメージあったし。


でも今じゃロシアバレエ最高!!!

ってなってる。


人間って怖い。すぐに考え変えちゃうね。



ロシアバレエって伝統を大切にしてるのが好き。というかロシアという国自体が伝統守るの好きだよね。自分達の文化すごい!自分達って強い!ロシア最高!みたいな。


そんなところも愛おしく感じられるほどに、ロシアバレエにハマってます。


最初はロシア語を英語に翻訳してたんだけど、ある時

ん?これロシア語学んだ方が早くね?

って思ったのがダメよね。

そろそろ簡単な会話は出来るようになってきた。発音難しいけど、文書読むには結構不便に感じないくらいロシア語学習できました。




やっぱりね、趣味が思わぬところで生活に利をもたらすことってあるわ。


日本語、英語、ドイツ語、フランス語に加えてロシア語できる十代って強くない?(自画自賛)


インターンの自己PRに使おうっと。

あ、でもなんで5カ国語できるか聞かれた時の説明めんど。(出た、面倒くさがり屋)

ミイラになるまで

現在東京宝塚劇場で公演中の
宙組新トップコンビ大劇場お披露目公演「天は赤い河のほとり」「シトラスの風〜Sunrise 〜」
観ました?

観てない方はお勧めします。

もう当日券しかないけど。

でも東京宝塚劇場千秋楽公演は全国の映画館でライブビューイングがあるので、興味がある方は是非!!




天は赤い河のほとり」は小学館で1995年から2002年まで連載された、篠原千絵先生の同題名の少女漫画が原作です。
細かいあらすじとかはググって下さい♡(いつもの面倒くさがり屋)




元から「天は〜」は全巻持っていて、大好きな作品だったから宝塚で舞台化決定した時の高まりと言ったら!
しかも大好きな宙組で、
大好きなまかじぇ(真風涼帆)とまどかちゃん(星風まどか)のお披露目公演だなんて!

まじで劇団に感謝。

王家の紋章東宝で舞台化されたからそろそろだなって思ってたけど。


あ、これから書くのは作品や出演者の感想ではなく雑感を書き連ねるだけですので、そういうのをご期待の方は他のブロガーさんの記事をチェックして下さいね!




まず、まかまど大劇場おめでとう&キキちゃん(芹香斗亜)じゅりちゃん(天彩峰里)宙組へようこそ!(誰目線)

正直、まかじぇには星組でトップになって欲しかったって思ってたけど今となっては宙組で伸び伸びやってるからよかったと思うし、
まどかちゃんはついにトップだね!っていう感じ。

じゅりちゃんも今は上にスターが詰まってて中々上がらない星組より、宙組で組替え公演で新公ヒロだしショーでも抜擢されて栄転で嬉しい。
同期のトップ支えてあげて下さい。(だから誰目線)


そしてキキちゃん!
え?キキちゃんってこんなに良かったっけ?というかこれが組替え後初の本公演って信じられないくらい、宙組に馴染みすぎ笑

歌もダンスも芝居もこんなに良かったっけ〜?
真ん中に近い人が太い声で滑舌良いって大切。愛ちゃん(愛月ひかる)頑張れ。(まどかちゃんも頑張って。)

まかじぇの2番手になったことが嬉しいんだな〜って伝わるし、トップと2番手が相性が良いことはとても良いこと。宙組に新たなエッセンスを加えてくれて、これからも本当に楽しみ。




さて、やっとミイラについて話します!

急にミイラってなんでやって思う人いると思うけど、私も初見の時まじか笑笑 ってなった。(笑ってはない)
ラムセスが出るシーンは、お芝居の中でコミカルでクスッと笑える数少ないシーンなんですけど、中でもラムセスがユーリを助けて屋敷に連れて行ったところ。



まず、ラムセス母と大勢の個性が強い(押しが強いとも言う)姉達に笑う。全員美人さんなんだけど、こんなに女に囲まれて育ったらそりゃラムセスみたいな性格になるわ!って感じ笑 ららちゃん(遥羽らら)可愛かった。ららちゃんのプンプン顔好きなんだよね〜

そしてお決まりの、急に歌いだします。(ミュージカルあるある) その歌詞もコミカルで笑えるんだけど、よくよく歌詞を聞き取ると凄いこと言ってるんですよ!!!



俺の妻になれば なんでも手に入るぜ
ミイラになるまで 仲良く暮らそう

とか。

キキちゃーーーん!
さらっと告白を通り越してプロポーズしてるし、でもってユーリには何言ってるのよラムセス!って相手にされないキキちゃんが可愛そう。(ラムセスが)


ミイラになるまで仲良く暮らすよ宣言してくれる旦那さん最高すぎません?
俺の妻になったら何不自由させない宣言してくれる男の人最高すぎません?




ぶっちゃけ、私がユーリならラムセス選ぶわ。(お前に聞いてない)
ユーリは高校生だからカイルを選んだんだと思う。あなたと共に戦う!あなたの国を一緒に作るわ!あなたの女神になる!みたいな。私だったらそんなハイリスクなこと無理。下手したら死ぬし、それ以上のことあってから殺されそう。
人間、長く生きて色んな経験すると夢なんか見てられないよね。現実的になるもん。

だからユーリが大学生でタイムスリップしてたら絶対ラムセス選んでる。(真顔)

まず、ミイラになる時点で王妃にしてくれるって事だし、王妃って良くない?食っちゃ寝生活できるよ?(おい)傾国の王妃にならない、日本のちょっとお金持ちレベルで贅沢する。働かなくても良いなんて天国やん。

…っと話が逸れました。


ま、言いたいのはキキラムセスが
んんんんんんんんん最高!!
ってこと。




話がまとまらなくなってきたから終わり。

あ、
新公のキヨ(優希しおん)のラムセスはもっとチャラかった。
また今度新人公演のことも書こうっと。